月々3,300円でシェアできる
サーキットを走れる
サーキット走行をもっと身近に。

HC SHARING

国内初!※2020年10月現在

サーキット専用カーシェアリング

AT限定OK!

サーキット未経験OK!

HC SHARINGとは?

ABOUT

自分の車で走るより、
ずっと安く&安全に走れる?!

サーキット走行をしてみたいけど…自分の車ではサーキットを走りたくない!
走る用の車を買うのはハードルが高い!
HC SHARINGはそんな方々にお勧めしたい究極にハードルの低い
月々3,300円から始められるサーキットカーシェアリングサービスです!

メディア掲載実績

MEDIA

シェアリングカーリスト

SHARING CAR LIST

現在6台稼働中

  • AT車両
    1号車

    HC RACING 86

    ※貸し出し制限あり車両
    FSWプロ参考タイム
    2:03:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:10:00

    前期ZN6(AT)をベースに制作されたJAF戦出場可能車両(JP3)
    防音材を取り除き軽量化し競技用にロールバーなどの安全装備装備。
    前後にタワーバー・機械式LSDを装着し
    足回りを強化&給排気系チューニング仕様に
    することでノーマルにはないパワーと剛性感のある走りが楽しめます。

  • AT車両
    2号車

    HC RACING 86

    FSWプロ参考タイム
    2:06:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:13:00

    前期ZN6(AT)をベースに制作されたJAF戦出場可能車両(JP3)
    防音材を取り除き軽量化し競技用にロールバーなどの安全装備装備。
    前後にタワーバー・機械式LSDを装着し
    足回りを強化&給排気系チューニング仕様に
    することでノーマルにはないパワーと剛性感のある走りが楽しめます。

  • AT車両
    3号車

    GR86

    FSWプロ参考タイム
    2:06:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:13:00

    今話題の新型GR86(ZN8 RZ AT)をベースにバケットシートや5点シートベルトを備え
    前後にタワーバーを装着しブレーキを強化。
    サーキットを安全に楽しく遊べる仕様になっています。

  • AT車両
    4号車

    GR86

    FSWプロ参考タイム
    2:06:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:13:00

    今話題の新型GR86(ZN8 RZ AT)をベースにバケットシートや5点シートベルトを備え
    前後にタワーバーを装着しブレーキを強化。
    サーキットを安全に楽しく遊べる仕様になっています。

  • MT車両
    5号車

    GR86-CUP

    ※貸し出し制限あり車両
    FSWプロ参考タイム
    2:06:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:13:00

    今話題の新型GR86(ZN8 CUP MT)をベースに安全装備と指定カスタムパーツを追加した、
    GAZOO GR86&BRZレース・クラブマンクラス参戦用車両。
    サーキットを安全に楽しく遊べ、公式戦にもそのまま出場可能な仕様になっています。」

  • MT車両
    6号車

    GR86-CUP

    ※貸し出し制限あり車両
    FSWプロ参考タイム
    2:04:00
    FSWアマチュア目標タイム
    2:11:00

    今話題の新型GR86(ZN8 CUP MT)をベースに安全装備と指定カスタムパーツを追加した、
    GAZOO GR86&BRZレース・プロクラス参戦用車両。 サーキットを安全に楽しく遊べ、
    公式戦にもそのまま出場可能な仕様になっています。

稼動実績のある
サーキット

CIRCUIT

他のサーキットでも、
ご要望があればご相談ください

  • 富士スピードウェイ

    • レーシングコース
    • ショートコース
  • 鈴鹿サーキット

    • レーシングコース
  • 筑波サーキット

    • 2000
    • 1000
  • 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

その他、ツインリンクもてぎ・
スポーツランドSUGOでも稼働予定あり

SIMULATION

事前練習用の
レーシング・シミュレーターも完備

事前トレーニング用の「レーシングシミュレーター」を新宿の運営本部にご用意しています。
練習時には、安全に走るためのコツなど、スタッフにご質問いただけます。
※ハイレベルなタイムアップのトレーニングをご希望の場合、
プロドライバーによるレクチャープランもご用意が可能です。

2022年には、富士スピードウェイ内や、箱根にもレーシングシミュレーターをご用意予定。
もっと便利に、練習をして頂ける環境を構築中です。

一定の条件を満たした方は
シェアカーでレースに参戦いただくことも可能です!
シェアリング車両でも一切妥協なし!

レースで勝てる
レベルの
車をご用意しています!

2021年からシェアリングカーで本格的にレースに参戦し、数々の表彰台を獲得!
VICIC様主催のTC-2ではシリーズクラスチャンピオンを獲得しました!

  • 2021.03.28開催TC2(TC)開幕戦WetDry
    クラス12台中1位
  • 2021.05.30開催TC2(TC)第2戦Dry
    クラス12台中2位
  • 2021.07.31開催TC2(TC)第3戦Dry
    クラス12台中2位
  • 2021.10.23開催TC2(TC)最終戦Dry
    クラス12台中1位
  • 2022.01.09開催Fuji-1GP(FSW)新春大会Dry
    1チームにて参戦 R-NAクラス8台中1位

サーキットを
走るまでの流れ

サーキット未経験の方

広場でしっかりトレーニング!+シュミレーターでしっかり練習!初めてでも安心してサーキットデビューできます!

  • 15
    程度
    広場トレーニング

    プロが主催する広場トレーニングではドライビングの基本やスポーツ走行する上で安全に走行できるようにするトレーニングを行なっています

  • 15
    程度
    シミュレータートレーニング

    広場トレーニングで出た課題をシミュレーターで繰り返し練習してサーキットへの理解を深めましょう

  • サーキット走行

    そして本番のサーキットデビュー!

サーキット経験者の方(走行会参加等)

JAFライセンスをお持ちでない場合、広場とシュミレーターで少し練習をしていただき、安心してサーキットに乗り出してくいただきます。

  • 12
    程度
    広場トレーニング

    プロが主催する広場トレーニングではドライビングの基本やスポーツ走行する上で安全に走行できるようにするトレーニングを行なっています

  • 12
    程度
    シミュレータートレーニング

    広場トレーニングで出た課題をシミュレーターで繰り返し練習してサーキットへの理解を深めましょう

  • サーキット走行

    そして本番のサーキットデビュー!

JAFライセンスをお持ちの方(国際C級以上)

ライセンスを持っている、今すぐに走りたい方はすぐに走れます!

サーキット走行

JAFの国際C級以上のライセンスをお持ちの方は、
広場トレーニング等を受けることなく、サーキット走行でご利用いただくことが可能です。

またレースでのご利用をいただくことが可能です。
(国際Cをお持ちでない場合でもレースには参戦可能ですが、
事前にサーキットで2時間以上のご利用実績があり、運営からの許可を得ることが条件となります。)

プロに運転を学びたい公道派

サーキットまでは走らないけど、限界での挙動を学びたいという車好きの方に!

広場トレーニング

サーキットは走らないけど、広場で思いっきり車を運転したいという会員様も増えています。
自分の愛車ともっとしっかり対話できるようになるために、ドラテクを身に着けてみるのもおすすめです。

走行当日の流れ

FLOW

装備品も一式ご用意!
ご希望に応じて、手ぶらでサーキット走行も♪

  • シェアリングカーを受け取る

    空気圧は調整済み!

    ブレーキ&オイルチェック済み!

  • 走る!
  • ガソリンを入れて返却

万全なメンテナンス体制

MAINTENANCE

HC SHARINGでは安心してご利用いただくために
万全なメンテナンスで車両を管理しています!

  • タイヤメンテ

    年式の古いタイヤは一切なし!(生産から2年以内のものを利用)
    走行前には路面温度に合わせて内圧をセットします。

  • ブレーキまわりのメンテ

    毎回走行時にスタッフがブレーキ残量をチェック
    定期的にブレーキ周りをメンテナンスしています。

  • オイルメンテ

    走行前にスタッフがチェック
    約500km毎にオイル交換を行っています。

  • 定期的なアライメントチェック

    ファクトリーにて定期的にアライメントチェックを行っています。

  • スタッフによる走行チェック

    スタッフが走行テストや慣らし・ブレーキの焼き入れを念入りに行うため安心してご利用いただけます。

  • レースメカによる車両管理

    近隣のレースメカに車両整備を委託しており、プロによる定期メンテをしていただいています。

お申し込みはこちらから